IHクッキングヒーターのメリット・デメリット
とっても便利なIHクッキングヒーター。比較してみるといろいろメリットやデメリットもあるんです。
IHクッキングヒーターってガスコンロより良いって聞くけど、どのへんが良いのかな?
こんなところが意外にも・・・・・
メリット1:安全なのはどっち?
4人家族用の機器で比較すると・・・
電気なので火を使わない:IHクッキングヒーター(電気)
火を使う:ガスコンロ(都市ガス)
IHクッキングヒーターは電気で調理します。火を使わないので安心ですね!
結果:IHクッキングヒーターは安心・安全"
デメリット1:温度調節しやすいのはどっち?
いろいろボタンがあって難しそう・・・:IHクッキングヒーター(電気)
炎の大きさが見えるので確認しやすい:ガスコンロ(都市ガス)
確かに今までなれたより方が変わるのって気になるよね。ボタンがいろいろあると難しそう・・・・
結果:IHクッキングヒーターは少し慣れが必要!でもこんな機種もあります!
ガスコンロと同じようにダイアルを回すと温度調節が可能!今までガスコンロで慣れた方法で同じように使用できます。
なるほど!いろいろな機種から自分の好みで選べばいいんだ!こういう親切な機種もあるんだね!
お手入れはどっちが楽チン?
吹きこぼれてもサッとひと拭き!:IHクッキングヒーター(電気)
「ごとく」を洗うのがちょっと面倒かな?:ガスコンロ(都市ガス)
ガスコンロもかなり改良されてお手入れも楽になってきたみたい。でも平らな面をひと拭きできれいになるのって楽チンだよね!
結果:IHクッキングヒーターはお手入れ楽チン!
IHにすると使えないお鍋があるの?

IHクッキングヒーターは金属製品でしか使用できません。底が丸いもの、へこんだものも使えません。
アルミ製もオールメタル対応機種以外では使用できません。
今まで使っていたお鍋が使えないケースがあるんだ・・・・お鍋料理はおいしいし・・・・なんとかならないのかな?
でも!こんな機種もあります!

ラジエントヒーター搭載の機種ならば、この部分が暑くなるので、お餅をあぶったり、アルミの鍋や土鍋にも使用できます。今まで使い慣れた鍋やフライパンもほぼそのまま使えます。
最近では、IH対応の土鍋も販売されています。今販売されているお鍋、フライパンなどは
IH対応も多くお好みに合わせてお選びいただけます。
なーーんだ!全部使えなくなるわけじゃないんだ!ラジエントヒーターがある機種なら使い慣れたお鍋も捨てなくて済むみたいだね!
比較結果
IHクッキングヒーターはクッキングスタイルに合わせて選べばベストマッチ!
クッキングスタイルにどのIHクッキングヒーターが合うか?専門の販売店に相談してみると良いですね!